兵庫県
兵庫県福崎町に、新しい妖怪ベンチ「洗濯狐(せんたくぎつね)」が登場! 「妖怪ベンチ」は、同町出身の民俗学者・柳田國男氏にちなんだ町おこしの取り組みのひとつで、福崎駅前や辻川山公園、神戸医療未来大学、地域の飲食店・コンビニなど、町内の各所に20…
兵庫県香美町は、A級食材のPRのため2023年1月・2月にグランフロント大阪北館6F UMEKITA FLOORにて「香美ing!FLOOR2023」を開催します!第一弾企画として、新年の2023年1月2日(火)、3日(水)の2日間限定で、香美町の食材を活用した「香美ing!おせち」を提供し…
兵庫県福崎町には、妖怪好きにはたまらないスポットとして知られる辻川山公園があります。園内には、河童のガジロウはじめ妖怪が多数います。今回、「妖怪小屋の逆さ天狗」が、なんと小屋に「G」が出たため、しばらく家に帰れないそうです! ガジロウは、「…
兵庫県福崎町のご当地妖怪「ガジロウ」がデザインされたフレーム切手「勤労河童ガジロウの休日」と「勤労河童ガジロウの一日」が、12月1日発売されました! 「勤労河童ガジロウの休日」と「勤労河童ガジロウの一日」は1シート84円切手5枚。シート単位での販…
かにの本場香住で、3年ぶりの松葉がにまつりが開催されます。 香住松葉がに、甘エビ・白エビなどの海産物即売コーナーほか、うまいものコーナー(B級グルメ等)や香美町ジオパーク&ふるさと納税コーナーなどを予定。 日時 2022年11月20日(日) 9:00~12:30(海…
大丹波ドライブスタンプラリーを9/1から開催しています!大丹波地域の魅力を発信し誘客を進めることを目的に、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)と連携して、スマートフォンを使ったドライブスタンプラリーを開催! 各スポットでGPS機能を使ってデジタルス…
大人気、町おこしのプラモデル第3弾! 兵庫県福崎町で、暗闇で光る「河童」発売! 兵庫県福崎町が製作した「河童(かっぱ)」のプラモデルが暗闇で光る蓄光素材で再発売です。(注意:昔ながらのプラモデルです。接着剤や塗装が必要。)過去2017年、18年…
兵庫県香美町では、町内の漁港で水揚げされた新鮮で旬な魚を、ランチでお手軽かつ贅沢に味わって頂ける「香住漁師の海鮮丼ランチフェア」を開催しています。※7月1日から8月31日まで シロイカやスルメイカ、アゴ(トビウオ)、アジなどの魚介が旬を迎えていま…
大丹波は歴史的・文化的につながりが深く、兵庫県の北東部に広がる兵庫丹波(丹波篠山市、丹波市)と、京都府の中部に広がる京都丹波(福知山市、綾部市、亀岡市、南丹市、京丹波町)の6市1町で、豊かな自然と文化に彩られた美しい地域です。 この度、「大丹…
「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田國男(文化勲章受章、福崎町名誉町民第1号)生誕の地、兵庫県神崎郡福崎町は全国的には「妖怪の町」としても知られています。 そんな福崎町から妖怪プラモデルが第三弾まで発売されています! 第一弾「河童(ガジロウ)」、…
兵庫県美方郡香美町に、「MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典” ~おいでーや香美町~」と題して【ももいろクローバーZ】がやってきます! 「地域を元気にするイベント」、2020年開催地の1つに選ばれながら、感染拡大の影響により延期となっていました。2…
兵庫県美方郡香美町には、山陰海岸ジオパークが織りなす海、山の営みや文化があります。また、観光では「五感を満たす旅」をテーマにしています。 この香美町から「香美町観光大使」として名刺や様々なパンフレットなどを頂きました。 今後も多くの人に香美…