因島水軍まつりは、南北朝時代から室町・戦国時代にかけて因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する、因島地域の人が総出で盛り上げるまつりで、今年は島火まつり、海まつりの2部構成となっています。※会場場所:広島県尾道市因島大浜町(因島アメニティ公園・しまなみビーチ)
■島火まつり8月26日(土)開催
火に照らされた夜の海辺砂浜に、水軍跳楽舞(ちょうらくまい)、大松明の練りまわしがあり、鎧武者が集結。クライマックスに因島史上最大の1尺玉花火が打ち上がります。
■海まつり8月27日(日)開催
村上水軍が伝令船として使用した木造船「小早(こはや)」による競争レースが行われます。櫂のこぎ手14人と舵取りの船頭、太鼓を打つ人の計16人が乗り込み約1kmのコースで競います。
詳細が気になる方はHPをご覧ください♪